50年以上の実績

うぇる団の実績

ウェルダー技術研さん

とにかく目立つエアーPOPを考えてみた!LED編

大きさと光で存在感抜群

エアーPOPの特徴の一つは、大きく作れること。そこに流れるLEDを組合せてみたら、その目立ち度は格段にアップ。当社ならではのギミック複合技術で、今までない表現や訴求の可能性が拡大しました。
人感センサーとスピーカーを組み込んで、人が通ると音楽が鳴り出すエアーPOPも完成しています。

とにかく目立つウェルダー加工POPを考えてみた!ムービングメカ編

素材の特性を活かしたら踊りはじめた

軟質ビニールは柔軟性の高い素材。その素材特性と当社ムービングメカを融合したら、商品がくねくねと踊りだした。動かないと思っていたモノが動くアテンション効果は絶大。幅広い応用が効く技術の一つです。

とにかく目立つ看板・サインを考えてみた!デザイン編

四角いモノという既成概念を排除

店舗の看板やサインは四角いモノという発想を止めてみたら、自由過ぎるデザインができた。ウェルダー加工ならではのデザイン性の高い看板やサイン。出来ることをするのではなく、こんなのが出来たら面白い・楽しいの実現を目指して、挑戦してできた製品です。日々の技術研さんがデザインをカタチにします。

ストーリーや機能が伝わるエアーPOPを考えてみた!

透明素材の使い方開発

通常は白い素材に印刷をしてからウェルダー加工でつくるエアーPOP。透明素材を使ったらどうなるか。いろいろ試した結果、水や爽快感の表現に向いていることを発見。更に、透明性を活かして中に別のPOPを入れることで世界観が広がり、ストーリー性も創出できました。透明素材を使った二重構造エアーPOPの用途はまだまだ広がりそうです。

空想の巨大生物の構造を真剣に考えてみた!

嘘をリアルに感じさせる工夫の開発

うぇる団が既存商品のビッグダミーをつくる際、原寸を単に拡大するだけではなく、見た目の印象やウェルダー加工による伸び縮み特性を考慮しデフォルメや省略を施します。実際にはいない巨大生物がさもいるように感じられるようにつくるには、何をどうすれば良いか?バカバカしいように思われますが、この技術の習得はウェルダー加工にとって重要です。決して遊びで巨大生物のしっぽをつくったのではありません(笑)

最も難しい「美味しさ」表現を考えてみた!

たかがハンバーガー、されどハンバーガー

エアーPOPの製作で最も難しいものの一つは「食品」だと思っています。単に形状の再現であればそれほどハードルは高くないかもしれません。しかし、美味しささをそこに求めた途端、ハードルは一気に跳ね上がります。ハンバーガーは円の重なりなので比較的ウェルダー加工に向いています。それでも、キャリアによってその差は歴然です。うぇる団の新人はハンバーガーづくりから技術習得を始めます

試作・ホワイトダミー

巨大生物のしっぽ
映画館のフォトスポットとして活躍

イベントでのコスプレ用ヘルメット
軽くて壊れにくいので多少雑な扱いもOK

指関節もリアルに再現
着色で更にリアルさアップ

皮を剥いたバナナ
試作で終わった作品

房バナナの試作
着色前はグローブのよう

鮭のホワイトダミー
平面図に沿って型を合わせてウェルダー加工 胸びれ・腹びれは後加工

試作段階でこの迫力
とは言え3回目

こんなものも巨大化
持ってみたい衝動に駆られます

2Dキャラクターも3D化した
試作でイメージ確認で安心

あの有名キャラクターも試作から
この後デザインを施します

チューブタイプ商品のビッグダミー
大きくてもしっかり自立

葉っぱの表現にこだわったパイナップルエアーPOP

スプレー缶のビッグダミー
ノズル部分のリアルさがこだわり

ビールジョッキのホワイトダミー
グラスの歪みをこの後補正

ストロー付きカップ飲料
一緒に写ってSNSアップ?

ページトップに戻る